2017年5月16日火曜日

LED電球を使ってみて

この間、LED電球を使ってみて思うこと

15年ほど前、その頃不動産は最安値に近い状態でしたので、私は自宅にするマンションを探していました。そうはいってもやはり新築は高かったので中古で公共交通機関が便利で眺めがよく部屋数は少なくても一部屋が大きいものをさがし出して購入しました。
 ただし長年温めていた家(部屋)のイメージがありましたので、購入に合わせてリニューアルすることにしました。
 本当はスペイン風の壁や内装にしたかったのです。

 内装工事を見積もってもらうと悲しいことに予算が足りませんでした。
 それで内装は最低限にして、家具をそれ風に揃えることにしました。照明器具や電球などもそれ風に古風なものにして、黄色い光が優しいことから電球にしました。

 それから数年快適に住んでいましたが、ある日電気代が高い事に気づいたのです。

 もちろん冷暖房にも電気を使ってましたが、沢山の電球があるしつらえになってましたのでこれを何とかしたいと思い、ちょうど流行り始めていた電球型で電球色の蛍光灯に半年かけて全て交換しました。

 電球色の蛍光灯は普通の電球や特殊な電球に比べて2倍以上の値段がしましたが、驚くほど電気代が安くなったので大変うれしかった覚えがあります。

 それからまた数年過ごしました。その間に蛍光灯が切れ交換したのは、記憶にある限り2個だけだったと思います。

 そうこうしているうちに、LED照明なるものが脚光を浴び始めました。
値段は高いが、耐久性は高く10年持ちますよとテレビでも宣伝していたのを覚えています。確か今問題になっている東芝さんのコマーシャルだったかな。

 最初は蛍光灯と同様白色のものが主で電球色のものはなかなか販売されませんでした。しばらく様子を見てますと、やっと電球型で電球色のLEDが発売されました。

 でも、何と蛍光灯と比べて更に倍以上の値段がするじゃないですか。でも電気代は半分以下だそうです。これで10年間持つのであれば良いかなとか思いましたが、しばらく決心がつかず悩みました。

 ある日、別件の用事でD2に行きましたら良く分からないメーカー製品ですがLED電球色電球が蛍光灯くらいの比較的安価で売っているのを見つけました。さっそく4個か5個程度購入して持ち帰り既設の蛍光灯球と交換しました。当たり前ですが問題なく使えます。LEDはほとんど発熱しないと聞いていましたが、点灯してしばらくするとかなり熱くなってます。ちょっと心配です。色は電灯色ですので確かに電灯と似た色ですが、光の具合がどうも少しキツイように感じます。慣れたら同じかもしれないとしばらく使ってましたら、不安が的中、天井のガラスで密閉された2個口シーリングライトの1灯がある日点灯しなくなりました。どうも後でネットで調べると密閉型の傘には向いていないLED電灯があるようです。格安のLED電球はどうも密閉型には対応できていないようです。

 でも確かに電気使用量は格段に低くなりました。
 例えばリビングにはサイズは小さいですがダウンライトが6個と普通サイズのライトが1個、テーブルスタンドが3台あります。これら全てをLED電球に取り替えると、フィラメント電球から蛍光灯に変えた時に半分の電気使用量となり、さらにLED電球に変えると更に半分の電気使用量となりました。これは非常に大きい節電になります。
 それと、LED電球に替えようと思ったもう一つの要因は寿命が長いと言われている点です。TVのコマーシャルでは10年以上保つような雰囲気で宣伝されています。
 もう1つの点が電球や蛍光灯よりも熱くならないという宣伝です。冷たい光と言われていました。
 
 では、この数年間をかけてLED電球に交換した結果はどうだったでしょうか。

 結論を急ぎましょう。

 この数年間のLED電球体験の結果、以下のような印象を受けています。もっとも初期段階で導入したものや安価なノーブランド製品では技術的に未完の物があったかもしれませんので、そのあたりは斟酌して読んで下さい。

1.第1の目標であった節電については、ほぼ満足のいくもので白熱電球使用時に比べてほぼ四分の一の電気使用量です。ただし価格はこの時期(初期段階?)では白熱電球のほぼ10倍、蛍光灯の2倍になっています。

2.発熱については、ほぼ期待を裏切られました。ノーブランド製品は特に熱くなる傾向があるように思います。

3.寿命ですが、上記の密閉型に入れたものについては、3個交換しました。他の電球についてはほぼ2年間使えています。(交換した3個は、ノーブランド製品が2個とPanasonic製品が1個あります)

ご参考になるかどうか分かりませんが、皆様のご都合でご判断いただければと思います。