2013年4月13日土曜日

ヘッドフォンについて ー SONY MDR-1Rを購入して

ヘッドフォンについて

― SONY MDR-1Rを購入して―


先日、海外赴任用のレシーバー・アンプとしてONKYO CR-N755を購入しましたが、今度はこのレシーバー・アンプ用のヘッドフォンを探しました。

もともと、現有のAccuphaseプリメイン用のヘッドフォンとしてAKG Q701を購入し、大変満足して使っています。



AKGのヘッドフォンはどの音域でも誇張がなくて、大変自然な音です。かといってモニター系のつまらない音ではなくて、品があり華麗で繊細に音楽を楽しく聞かせるヘッドフォンだと思います。

それでCR-N755できれば同じようなヘッドフォンを探しました。
結果、SONYのMR-1Rを購入したわけですが、その経過は価格comに以下のように書きました。

価格COMレビュー記事--------------------------------------

この価格帯ではお勧め


 
<評価の前提>
・既設のオーディオ装置(Accuphaze, ESOTERIC etc.)用として既にAKG Q701を持っていて接続して使用している。
・既設iPhone用として既にSHURE SE530およびSENNHEISER IE60を持っていて良く使っている。
・今回のヘッドフォン選びは、海外赴任用としてCDインターネットレシーバーのONKYO CR-N755(B)接続用として「追加」で購入するため。
・選定条件:相対的に音が良く(高音部の輝きと繊細さ、しっかりした中音部、適当な低音部)、でも刺激が少なく、できるだけ軽くコンパクトかつ安価(1万円?2万円)だが飽きのこないもの。あわせて装着感は重点的な評価基準になります。
・選定対象:上記の条件で絞り込むとSONY MDR-1R, Victor HA-MX10-B, AKG K480NC/K490NC/K495NC(*), SENNHEISER MOMENTUM(*)の6種類あたりに絞り込み。(*)はちょっと予算オーバー
・私のよく聴く音楽分野:クラシック、ジャズ、邦楽ほか民族音楽(国内外)、ボーカルなどアコースティック楽器やしっかりした歌声が中心になっています。
<評価の結果>
1.<音の評価>音だけで絞ると、量販店で幾度も視聴した結果、好みは(1)MOMENTUM, (2)K490NC, MDR-1R, (3)K495NC, HA-MX10-B, (4)K480NCかなと感じました。2番、3番に2種類掲載していますが勝負が難しいので併記してあります。(世間一般の評価と同じかどうかはわかりませんが、いわゆる「受賞」しているのはMOMENTUM, MDR-1R, K495NC, HA-MX10-Bでしょうか。)やはりSENNHEISER, AKGの音は好みですね。
2.<経済性>値段は(1)K480NC, (2)MDR-1R, (3)HA-MX10-B, (4)K490NC, (5)MOMENTUM, (6)K495NCでしょうか。
3.<デザイン>デザインは持ち歩きより滞在アパートに置きますのであまり気にしていませんが飽きが来ないデザインでないと困るので一応評価はしますと、(1)MOMENTUM, (2)K495NC, (3)MDR-1R, (4)K490NC, (5)K480NC, (6)HA-MX10-Bとなりました。
4.<装着感>ちょろちょろっと短い曲を聴くのではなく、クラシックを初めとしてしっかり聴き込むことが多いので長時間の装着でも痛くならないこと。すると評価は(1)MOMENTUM, (2)MDR-1R, (3)HA-MX10-B, (4)K490NC, (5)K495NC, (6)K480NCとなりました。とくに(1)と(2)の装着感は他を引き離していますが、やはりMOMENTUMは軽いこととパッドが羊革なので大変柔らかく快適なことで1位となっています。

<選択の経過と結果>
1.海外赴任ですので良く飛行機に乗るのでノイズリダクションが効いたものを選ぼうかなとも迷いましたが、その時は荷物になることもあるしインナーイヤー型を使おうと考え、今回の選択対象に選んだ6種類からAKGのNC型は省きました。
2.残るのはMOMENTUMとMDR-1RとHA-MX10-Bです。
上記の評価のうちデザインと音の評価で、最終MOMENTUMとMDR-1Rにまで絞りました。
3.この残った2機種を更に幾度も聴き比べると、両機種とも高域から低域まで比較的フラットなのですが、MOMENTUMは刺激は少しあるがぎりぎりでセーブしたクリアな音、MDR-1Rは残響音が豊富な大変刺激の少ない音でした。この音の差は好みの問題です。両機種とも茶系のモデルがあります。
4.最終的には、2機種の価格comでの実売価格を見てみると1万円以上あることを考えて、経済性を考慮してSONY MDR-1Rに決めました。
5.本日MDR-1Rが届きましたので早速試聴しました。試聴はiPhoneで行いましたが、量販店で確認した結果以上に音は良かったと思います。
--------------------------------------

しかしながら、購入して使ってみると店頭で視聴した結果とかなり異なっていました。
そのあたりの経過は、Amazonのレビューに以下のように書いたとおりです。

Amazonのレビュー記事---------

【装着感、外観】
まず、装着感ですが重量は特別軽いということはありませんが、比較的軽い部類に入り、着けた感触はどこにも無理がないのでトップクラスに入るでしょう。デザインもさすがソニーという感じでそつなく現代風に綺麗に作られていて、戸外で使っていても恥ずかしいという感じは全くないですね。
【音質】
このヘッドフォンの音質を判断する場合、皆さんはかなり評価が高いのですが、私は評価に大変困る機種だと思います。
★結論から言うと、このMDR-1Rは付属品も含めてモバイル・プレイヤーの音をバランスよく聴かせることに特化したヘッドフォンだと思いますし、そのためのヘッドフォンをお探しでしたらお勧めしたいと思います。ただし、コンパクト・コンポや本格的なコンポには向かない仕様だと思います。

そのように判断した理由ですが、以下の様なことです。

どのような音質のヘッドフォンを探していたかというと、「音」をキンキン出すものではなくて、でも音域は広くかつ音場のスケール感もあってクラシック、ボーカル、ジャズなどのアコースティック音楽を心地よく聴けるものでした。また、用途はモバイル・プレイヤー用のヘッドフォンではなくて、海外赴任に持参するコンパクト・オーディオ用としてのものでした。

実は私もこのヘッドフォンを購入し所持していますが、購入にあたって事前に各種Webでの評価をもとに何種類か的を絞り、量販店にてiphoneを持参して試聴し比較して決めました。

それが間違いの原因ではないかと今では思っています。

というのも、最終的に絞り込んだ他社製品とMDR-1Rの2機種のどちらを購入するか決める段階で幾度も聴き比べ、iphoneに入れている音楽はクラシックも、ボーカールも、ジャズも古典邦楽もどれもスケール感はむしろMDR-1Rの方がありかつ耳に刺さらなくって良い、装着感は他社製品の方が羊革を使っているのでもっと良いが値段が高いということで、MDR-1Rに決定したわけでした。

ところが購入して家に帰ってコンポ(持参するコンパクト・コンポも本格的なコンポも両方)に接続してみて愕然としました。

iphone接続のときにあったスケール感がなくなっているではありませんか。また音域の広さ、クリアー感も全く感じられません。籠った音というのでしょうか。昔SONYのヘッドフォンを持っていましたが、それに似てる感じを思い出しました。

ん?そういえば付属品のケーブルはiphone対応のコントローラー付きのもの1本と試供品ということでコントローラー無しのもの1本があるけれど、両方共1.2mのものしか付いてないなぁと改めて思い、SONYにメールでコンポ用のケーブルは別売で出してないのかと質問しましたところ、別売していないし今後の予定もないとのことでした。
そのようなことで、モバイル専用の商品なんだとそのとき改めて理解をしたということです。

その後、このヘッドフォンとコンポをつなぐための長いケーブルが無いか探してましたが、数人のブログで同じように困っているのを見かけ、彼らは結局自作をされているようでしたので、私も5mのケーブルとジャックを購入し自作しようとしています。

------------------------------

以上のことから、取り回しの良い細いシールド線とミニステレオジャックを購入しました。



シールド線はモガミのスタンダードコンソールケーブルNo.2944-RD(赤)を5m、ミニステレオジャックはNYS231Gというものです。

合計で790円、送料380円で共立エレショップの通信販売を利用して入手しました。

さっそくシールド線を剥いて半田付けにかかります。シールド線は大変細いので注意が必要ですが、なんとかごまかしたり工夫したりでやっと完成しました。

使ってみてショーとしたり音が出なかったりすると困りますので、使用前にテスターにて通電テスト、ショートテストを行います。結果、一応完成!

さっそく一方のミニステレオジャックをMDR-1Rに接続し、もう一方をCR-N755に取り付けて音を試します。

するとどうでしょう!!??

附属のショートケーブルで籠った音に聞こえたものが、新しい自作ケーブルでは音がより明瞭に、繊細にかつ華麗になったではないですか!

ちょうどポータブルプレイヤーに附属のショートケーブルで接続して聞いた時の音に近くなりました。これは附属のケーブルに何か工夫が施されているのかなと疑ったりします。
Amazonのレビューで他の方も書かれているように、もともとこのヘッドフォンはポータブルプレイヤー利用者をターゲットとして設計がなされているようなので、皆さんが購入を検討されるときは、このあたりに注意が必要かと思われます。

びっくりするとともに初期の目的を達成したことで満足したというレポートでした。